学校ブログ

2学期終業式

2020年12月25日 12時00分

2020.12.25  校長先生の話

長かった2学期が終わりを迎えようとしています。
どのような2学期になったでしょうか。振り返りをし、3学期、そして来年のめあてを立てましょう。

先日、東京にもみぞれが降った日がありましたが、同じように新潟県の方でも大雪が降り、道路で約1千台もの車が動かなくなるという出来事がありました。
そこでの出来事が新聞に載っていたので紹介します。

あるトラックの運転手の男性は、何時間も車の中に閉じ込められてしまいました。いつ車が動くようになるか分からない状況で、丸一日車の中で動けなくなるのは、とても不安だったと思います。
22時間ほどたった頃、車に一人で乗っていて不安で泣いた女性は、とてもうれしい気持ちになります。トラックの運転手が、同じように困っている人達のために、トラックの積み荷であるお煎餅を配ってくれたのです。その人は、お煎餅の会社に連絡をして、ちゃんと許可をとったそうで、会社の人も快く認めてくれたそうです。
自分が元気な時や余裕があるときは、周りの人に優しくすることは簡単です。でも、自分が大変な時に周りの人に親切にできるなんて、とても素敵ですね。私たちも、自分のことばかりではなく、周りの人の行動や頑張りにも目を向け、優しくしたり親切にしたりすることができる人になりたいですね。
この2日間で、皆さんに書いていただいた医療従事者の方々に向けてのメッセージを書いてもらいましたね。今も、そして年末年始も休まずに働くという方もいるでしょう。みなさんが書いてくれたメッセージで、少しでも元気づけることができればいいな、と思います。
赤坂小学校のみなさんが、終業式という今日を迎えられたことはとても貴重なことです。

学習ルームの2020年

2020年12月25日 09時22分


2020.12.25



学習ルームは今年から、1階多目的室へと移転しました。
新しい学習ルームには、個別学習のブースが3つと、グループ学習の広いスペースがあります。
このルームで、個々に合った方法で学習やコミュニケーションを学んできました。
今年は特に、短期間で学ぶことが多く、子供たちにとっても忙しい日々だったと思います。
新しい年の学校生活がより楽しくなるよう、学習ルームでも支援を続けていきます。

 

1年生の2020年

2020年12月24日 17時39分
今日の出来事

2020.12.24
 1年生は、コロナ禍の中でも、明るく元気に学校生活を送りました。

 国語科では、12月の中旬頃から硬筆での書き初めに取り組みました。1時間よく集中して、1文字1文字丁寧に書くことができるようになってきました。「この字が上手に書けた!」「次は、この字を意識して書こう。」と、練習を重ねているところです。

算数科では、「大きいかず」の学習を頑張りました。文章を読んで、どうしてその式になるのか、自分の考えを説明することができました。

体育科では、運動会の代わりに「ジャングルたんけんたい」をしました。チームで協力し、ジャングルを探検する様子を、全身を使って表現しました。
友達のよい表現の仕方も、認め合うことができました。
 
3学期は、新しい1年生に優しく接することができる2年生を目指して、力を合わせて笑顔いっぱい頑張ります!

2年生の2020年

2020年12月23日 14時50分

2020.12.23

2年生は、教室が離れてしましましたが、学年で楽しく活動する時間をとりました。
また、1年生が入学してきて、学校内では「お兄さん・お姉さん」になり、下学年を意識する場面も見られました。

◎生活科①:トマト、ピーマン、なすの3種類の野菜を育てました。
 

◎生活科②:「秋をかんじよう」では、青葉公園に出かけました。拾った秋の素材は、図工にてかざりとして使用しました。
 

◎生活科③:「わたしたちのまち はっけん」の学習では、乃木神社・赤坂駅・赤坂図書館の学習したい3コースから選択して、活動しました。 
 

◎体育科:学年での取り組みとして、「アタックあたっくゲーム大会」を開催しました。3種類の競技に、力を合わせて取り組み、投げる能力やチームでの結束力が高まりました。
また、なわとびにも挑戦し、跳べる技が増えたり、回数が伸びたりしました。
 

◎異学年交流:それぞれクラスごとに、1年生と一緒に遊ぶ時間を設定しました。
 
感染予防対策をしながらも、工夫を凝らして様々な活動をし、充実した学びや体験をすることができました。

3年生の2020年

2020年12月22日 18時17分

 2020.12.22
 新型コロナウィルスの影響で楽しみにしていた行事が中止になりましたが、2学期は「ジャンピングロープグランプリ」「出前授業の巨人軍の投げ方教室」「校外学習」と、工夫して活動をすることができました。子供たちは、元気いっぱい、意欲的に活動しました。

「ジャンピングロープグランプリ」

「出前授業の巨人軍の投げ方教室」

「3年 校外学習」
3学期も友だちと元気に遊んだり勉強したりして、楽しんで活動していきます。
立派な4年生になるように頑張ります。

4年生の2020年

2020年12月21日 19時37分

2020.12.21
新型コロナウイルスの影響で、行事が削減された2学期となりましたが、「戦争体験者出前授業」「プラネタリウム見学」「縄なわ三種盛り」「アンプティサッカー体験」「社会科見学」など、できる限りの体験活動を取り入れてきました。子供たちは、どの活動にも意欲的に取り組み、充実した2学期を過ごすことができました。


「縄なわ三種盛り」


アンプティサッカー 1組


アンプティサッカー 2組


教育実習終了 1組
石田先生、素敵な先生になってね!!

5年生まであと3か月。
立派な高学年を目指してがんばりま~す!!

道徳授業地区公開講座

2020年12月19日 13時11分

2020.12.19

道徳授業地区公開講座の2日目がありました。
〈1年〉 生命の尊さ
  

〈2年〉 規則の尊重
  

〈3年〉 感謝  よりよい学校生活  公正、公平
  

道徳授業地区公開講座

2020年12月19日 13時10分

〈4年〉 生命の尊さ 規則の尊重
 

〈5年〉 希望と勇気 伝統文化の尊重
 

〈6年〉 正直・誠実
 
今年は、新型コロナウイルスの感染予防対策として、公開授業の時間をずらし、参観できる保護者もA・Bと分けての実施となりました。
ご参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
また、児童にとっても保護者の前で行う学習は、いつもと違って緊張感が感じられました。

5年生の2020年

2020年12月18日 16時29分

2020.12.18

コロナウイルスの影響により、学校行事がない中5年生は「南中ソーラン」と「学年音楽会」に取り組みました。
  
 
この活動を通して、みんなで気持ちを一つにして練習したり、最後まで真剣に取り組んだりと、前向きな姿が見られました。

委員会や新しく始まった家庭科のミシン、タブレット学習にも真面目に取り組みました。
  
何事にも一生懸命取り組み、高学年らしく行動することができた2020年でした。

6年生の2020年

2020年12月17日 17時44分

2020.12.17

“できないことを嘆くより、今できることを確実に行う”・・・そんな一年間でした!


《陸上記録会》

それぞれがエントリーした種目に全力で取り組みました。

 

《ICT教育》

タブレットが一人一台になったことで、授業の中でタブレットを使うことが多くなりました。

卒業文集の下書きも、ワードを使って打ち込みました。

 

《港区子どもサミット》

 

 港区の環境改善について、各クラスで話し合ったことを代表児童が子どもサミットで発表しました。 

卒業まであと3ヶ月!今後は、「咸臨太鼓」を演奏して地域の伝統を下級生に引き継いだり、「合奏 剣の舞」を披露したりする予定です。「赤坂小学校の卒業生でよかった!」そう胸を張って卒業できるよう、残された一日一日を大切に過ごしていけたらと思います。

先生方の2020年

2020年12月16日 17時44分

2020.12.16

もうすぐ冬休みです。先生方もいろいろなことに取り組んだ1年でした。
  
iPad、AppleTVの導入で先生方は研修の日々。授業の充実ために!
 
12月16日は先生方全員で服務研修。子供たちが安心して過ごせるように!

校長先生自ら体育の授業を指導。赤坂小学校の子供たちの成長を願い!
コロナ感染防止に取り組みながら、子供たちのことを考えて過ごした2020年。
まだまだ先生方も挑戦していきます。

1年生の様子

2020年12月15日 17時03分
今日の出来事


 1年生は、図工の時間に、絵の具を使って「おいしいジュース屋さん」を開店しました。1週目に、絵の具を2色混ぜて「おいしそうなジュースの色」を作り、クレヨンで描いたコップの中身を塗り上げました。
 「赤と青を混ぜると、綺麗な紫色になったよ。」「このジュースは、メロンソーダ味にしよう。」などと話しながら、素敵なジュースができました。
  
 
 2週目には、ジュースを切り取り、並べ方を考えて色画用紙に貼り付けました。余った箇所には、ジュース屋さんの周りの様子を描きました。雪を降らせたり、動物のお客さんを招待したりして、楽しいジュース屋さんに仕上げました。

校長先生の話

2020年12月15日 07時56分

2020.12.14  放送朝会

先日読書感想文の各学級代表の表彰式を校長室で行いました。
読書週間は終わってしまいましたが、これからもたくさん本を読んでほしいと思います。

さて、先日「赤坂小学校はどうですか」というアンケートを保護者の方々にお願いしました。
赤坂小学校をもっともっといい学校にする方法を考えていきたいと思っています。
少しだけ、気になった内容をお話します。
「赤坂小学校の子供たちは、以前はもっと挨拶をしてくれました。最近は少なくなったように思います」という意見です。
みなさんはどう思いますか?

今、朝会での挨拶は、元気な声で校長室まで届きましたが、校舎内ですれ違う時、「おはようございます。」「こんにちは。」と挨拶をしてくれる高学年の人もたくさんいます。では、どういう場面での挨拶が少ないのでしょうか?
朝、正門に立っているときに、校長先生が「おはようございます」と声をかけると「うん」とうなずくだけの人や、下を向いて通り過ぎてします人がたまにいます。特に金曜日くらいになると疲れてしまうのか、声が小さくなるように感じます。それから、登下校のときや校舎内で保護者の方や地域の知っている人には挨拶をしているでしょうか。そんなことが気になりました。
挨拶はたくさんすればするほど人とのつながりができます。
校長先生は、朝「おはようございます」の数を数えたら312回だったという話をしました。それでも疲れたり飽き足りすることはありません。
みなさんももう一度自分の挨拶について振り返り、たくさんの人に元気よく挨拶をしてみましょう。

運動を楽しもう企画4年

2020年12月15日 07時29分

2020.12.15
運動を楽しもう企画第5弾は4年生の縄跳び披露でした。
12月11日(金)に行われた発表は、短縄グループ、長縄グループ、ダブルダッチグループと3つの縄跳びグループに分かれ、曲に合わせて技を見せ合いました。
選曲から表現の創作まで、全て自分たちでがんばりました。グループの友達と協力して、休み時間に練習したり、様々な技を生み出したりしました。
3年生や先生たちも応援に駆けつけてくれ、盛り上げてくれました。
 
 
 
 
 
 
動画は保護者会で上映いたします!!必見です。お楽しみに。

ジャイアンツ学校訪問 投げ方教室

2020年12月14日 17時49分
3年生

2020.12.14
オリンピック・パラリンピック教育推進支援事業の一環として、ジャイアンツアカデミーから講師の先生をお迎えして、ボールの投げ方を教えて頂きました。

腕を高く保って投げるとボールが遠くまで投げることができることを体験しました。

ゲームも楽しみました。
上手に投げて攻守に活躍したり、得点を取ったりできたので、みんな夢中になって取り組んでいました