学校ブログ

7月12日の給食

2022年7月12日 12時15分

DSCF9189DSCF9184

今日の給食は、 雑穀ご飯、びのさんのチキントマト煮、キャベツサラダ、ヨーグルトゼリーピーチソース、牛乳 でした。

チキントマト煮は、港区・三田にあるレストラン「びのぐらーちぇ」さんのレシピで作りました。昨年度より港区で実施されている、地元飲食店とのコラボレーション企画です。

先日お店に伺った際、「お客さんの年齢や性別に合わせ、野菜のカットや盛り付けを調整しています。」とおっしゃっていたことが印象的でした。給食では、野菜が苦手な子でも口に運びやすいよう、野菜を小さめのカットにしてみました。

じっくり時間をかけて煮込んだトマト煮は、野菜のうま味がふんだんに溶け込んでいて、とても美味しく仕上がりました。

4年の様子

2022年7月11日 17時33分

 7月7日、4年生の体育では2回目の水泳学習を行いました。

 水慣れを楽しんだ後、自分の課題に合った練習に取り組みました。

 検定に向けてがんばっています。

IMG_0830

IMG_0829

7月11日の給食

2022年7月11日 15時01分

DSCF9174

今日の献立は、 ご飯、鰆の大葉味噌焼き、ごま酢和え、とり肉と野菜の味噌汁、牛乳 でした。

赤坂小の給食では、月に1度、「ラッキーアイテムの日」があります。汁もの料理の食缶の中に、クラスで数枚ずつ、ハート形と星形のにんじんが隠れています。

給食を楽しく完食してもらうために始まったこの企画ですが、子供たちも楽しみにしてくれているようです。今日も、「ラッキーアイテム入っているかな?」と目を輝かせてお皿をのぞき込む子供たちの様子が、とても可愛らしかったです。

7月8日の給食

2022年7月8日 13時44分

DSCF9170

今日の献立は、 ごはん、スタミナ納豆、かぼちゃの含め煮、しめじの味噌汁、牛乳 でした。

明後日7月10日が「納豆の日」であることにちなんで、納豆を使った料理を取り入れました。にんにくを効かせた味付けのひき肉と納豆を合わせた「スタミナ納豆」は、鳥取県の学校給食で人気のメニューだそうです。

納豆は、普段の給食ではほとんど登場しない食材のひとつ。子どもたちの反応が心配でしたが、「納豆大好きだよ!」と喜んでいる子もいれば、「においが苦手・・・」という子もいて、やはり好みがはっきり分かれていました。

7月7日の給食

2022年7月7日 15時50分

DSCF9162DSCF9163

今日の献立は、 七夕そうめん、いかとさつま芋の天ぷら、野菜と油揚げの煮びたし、天の川ゼリー、牛乳 でした。

7月7日の七夕に合わせ、七夕の行事食を作りました。

デザートのゼリーは、ぶどうゼリーの上に透明なゼリーを重ね、夜空に浮かぶ天の川を表現しています。

そうめんはのどごしがよく食べやすいので、とても人気があります。「そうめん大好き!」「残さず食べたよ!」と声をかけてくれる子がたくさんいました。

7月6日の給食

2022年7月6日 13時09分

DSCF9157

今日の献立は、 セサミトースト、洋風玉子スープ、ポテトのハニーサラダ、牛乳 でした。

パンが主食となる献立の回数は、3週間あたり2回程度になっています。回数が少ないということもあってか、パンが主食の日を楽しみにしてくれている子も多いようです。

今日のセサミトーストは、ねりごま・すりごまをたっぷり使っているので香りがよく、好評でした。

7月5日の給食

2022年7月5日 13時22分

DSCF9154

今日の献立は 高菜ご飯、だぶ、小玉すいか、牛乳 でした。

「だぶ」は福岡県の郷土料理です。根菜などの具材をさいの目に切って、たっぷりのだし汁で煮込んで作ります。「汁がだぶだぶ(=たっぷり)ある」ことから、この名前が付いたと言われています。不思議な名前に、興味津々の子供たちでした。

今日も蒸し暑い一日だったので、デザートのすいかが好評でした!

7月4日の給食

2022年7月4日 15時58分

DSCF9152

今日の献立は ごはん、鯖のもろみ焼き、ゆかり漬け、じゃが芋の味噌汁、牛乳 でした。

鯖のもろみ焼きは福井県の料理です。もろみ味噌を使った甘みのあるたれが白いご飯と相性抜群で、どのクラスでも食べ残しが少なかったです。

5年生の様子

2022年6月8日 18時10分

 6月8日、5年2組で体育の研究授業がありました。

 今年の赤坂小学校の研究主題は「運動の楽しさや喜びを味わい、意欲的に取り組む児童を育てる体育学習」です。

 今日は、5年2組が「体つくり運動」を行い、ジグザグコースやコーンコース、フラフープコース、ラダーコースなどを素早く走る運動をしました。

IMG_1181 IMG_1182 IMG_1189

 

6年生の様子

2022年6月2日 10時19分

2022 0602

家庭科の学習で調理実習の時間の様子です。

各班ごとにしっかりと計画を立てて、実習に臨みました。

役割分担ごとに、切ったり炒めたりとみんなで協力して美味しくできあがりました。

IMG_1355   IMG_1357  IMG_1359

進級に向けて

2022年3月11日 22時29分

123

学習ルームでは、進級に向けて、をテーマに学習を進めています。

クラス替えや担任が変わる進級のタイミングでは、

気持ちが不安定になる児童もいます。

学習面や生活面、友達とのことでの心配事を教員とのやり取りで緩和したり、

期待感を膨らませるような指導をしたりしています。

六年生を送る会

2022年2月28日 18時30分

2022.2.28 六年生を送る会

hanamiti ennsou

 先週金曜日、2月25日に「六年生を送る会」が行われました。今年度は感染症対策のため、前半後半の2回に分けて行いました。

 前半は、2年生がダンスとメッセージを披露し、4年生は6年間を振り返るようなクイズを出しました。

 後半は、1年生がダンスとお世話をしてくれた6年生への感謝を伝えました。3年生は、書写で学んだ毛筆で一文字ずつ書いて全員でつなげることでメッセージをしたためました。5年生は、委員会で仕事を教えてくれた6年生の似顔絵を描いて一人一人にプレゼントしました。

 運営委員会の進行による6年生への楽しいインタビューのあとには、6年生より「エルクンバンチェロ」の演奏によるお返しをもらいました。

 各学年の6年生への感謝と尊敬の気持ちがこもった出し物と、6年生の温かいまなざしが印象に残る会になりました。

1年生の様子

2022年2月25日 17時45分

卒業式と入学式を彩るために1年生が

一生懸命に花を育てています。

チューリップとパンジーは冬の厳しい寒さに当たって

しっかりと根を張って大きく成長しています。

IMG_1349

6年生を送る会に向けて練習を重ね

入学式からお世話になった6年生に

感謝の気持ちを伝えるために、かっこよく踊りました。

IMG_1351

2年生の様子

2022年2月17日 17時19分

生活科の授業で2学期に植えた、水仙の球根からようやく芽が出てきました。

IMG_2283

毎日、「元気に育ってね!」と水やりをしていた子供たち。

ようやく出てきた小さな芽に、とても感動していました。きれいな花が咲きますように!

IMG_2285

2年生も残すところあと少し。6年生を送る会に向けて、ダンスの練習をしています。

学年全体で一緒に活動するのは学芸会以来。みんなで心を一つにして、6年生へ応援のダンスを踊ります!

IMG_1430

3学期もがんばっています。(3年)

2022年2月8日 18時30分

初めて毛筆での書き初め大会。大きなだるま筆で「お正月」を書きました。

また、漢字検定も受けました。約200字を学習しました。

全員合格できますように!

IMG_0976 IMG_0977

IMG_0996 IMG_0997