学校ブログ

【図工】色や形でつながろう

2020年9月4日 14時53分

「3年生【図工】色と形でつながれる!」
「2020.9.4」
 

大きな声で話し合うことができない時代になってしまった今だからこそ、
図工では、声の代わりに色や形で気持ちを伝えようと思います。
1学期におこなった「線でこんにちは」は、自分の住むお城の絵から「こんにちは」の気持ちを線の色や形に託して、友達のお城までつなげました。
今週、つながった絵を廊下に展示しました。

学習ルームの教材

2020年9月3日 10時25分


2020.09.03

学習ルームでは、個に応じた教材を用いて学習を進めます。
言葉で聞いただけではイメージがしにくい特性のある児童には、
視覚的に分かりやすい教材を用意することもあります。



例えば、机の中の整理整頓の仕方を学ぶ場面です。
「机の中マップを作ろう」と題し、
引き出しの中に入っている物を撮影、印刷しておきます。
授業では、実際にはさみやクレヨンの箱などの写真をレイアウトし、
うまく整頓できる入れ方を話し合いました。

1年生の様子

2020年9月2日 15時10分
今日の出来事

各クラスのオープンに夏休みの自由研究を展示しています。
休み時間になると、友達の作品を見て楽しんでいる姿が見られます。
 




図工の時間では、「やぶいたかたちからうまれたよ」という学習をしました。
画用紙を破って、破いた紙を回してみたり、組み合わせたりして何に見えるか
考えました。想像を広げて、作品を仕上げました。
 

3年生 理科の学習

2020年8月31日 17時42分
今日の出来事

2020.08.31


 3年生が育てているホウセンカと百日草が大きく育ち
花を咲かせました。花が咲いて、子供たちも大変喜んでいます。
 夏休みの間の水やりは、職員だけでなく、地域の皆様もご協力
くださいました。
 おかげで、実や種ができるまで観察できそうです。

5年生 図工「木版画」

2020年8月28日 17時05分


彫刻刀を使った初めての活動です。安全に気を付けながら、丁寧に作業をしています。字は鏡文字で彫っています。
どんな出来上がりになるか楽しみです。

 

2年生の様子

2020年8月27日 16時57分

2020.08.27

  
 
夏休み中に取り組んだ、「自由学習」です。
短い期間でしたが、よく取り組みました。

 

夏休み中も、家庭にて観察を続けていた鉢植えが、学校に続々と戻ってきています。
野菜の収穫を楽しんでくれたようです。

4年生の学習

2020年8月26日 17時14分

理科「ヘチマの観察」


休校が終わってから、ヘチマのタネを植えました。教室の外に植えたのですが、今年は梅雨が長く、なかなか育ちませんでした。しかし、夏休みに入ってからの日差しの強さで成長しました。花も咲きそうです。今のところ、雄花のみで雌花が見当たらず残念です。上手に育つと嬉しいです。

社会科「ごみの処理と利用」

社会科では、「ごみの処理」についての学習をします。そこで、今日は、導入として、「問いを創る授業」を行いました。「港区では、1日に1200000個のごみ袋が集められている」と話すと、「えー!そんなに多いの?」と、たくさんの疑問を書き始めました。1問について付箋1枚。それを、7つに分類しました。「どんな種類のごみが多いのか」「そのごみはどこへ行くのか」が多くありましたが、「減らすためにはどうしたらいいのか」「このままいったら、未来はどうなるのか」などの疑問もありました。これから先の学習で解決をしていきます。

算数少人数室が移動しました。

2020年8月25日 18時36分

2020.08.25

1学期の終わりで、工事に入ったため、教室が移動しました。
新教室〉〉〉〉正解は、家庭科室です。
工事が終了するまでの間は、家庭科室を使って、算数少人数を行います。


 
 

赤坂小PTAおたすけ隊、出動!

2020年8月25日 17時19分

2020.08.25

本日、PTAおたすけ隊のみなさんが放課後の消毒をして下さいました。
新型コロナ感染拡大防止のために、児童が下校した後、各教室の消毒を毎日してくださいます。
教職員一同大変感謝しています。ありがとうございます。

 

 

6年生清掃の様子

2020年7月31日 16時41分


2020.07.31

2ヵ月使った教室を清掃しました。


また、この夏休みに算数少人数教室が移動するため、その手伝いも行いました。
学校のために働き、6年生としての仕事がようやくできました。
次の算数少人数教室はどこでしょう。
 
>>>>正解は、新学期の更新で・・・
よい夏休みを・・・。

夏休みを過ごすために・・・

2020年7月31日 16時13分

2020.07.31
◎生活指導の話

夏休み中も、マスク・手洗い・密に気を付けて生活をしていってください。
さらに、子供たちにはこのようなポスターでお話をしました。

「こう」交通事故に気を付けて、
「ゆう」誘拐事件など、不審者に気を付けましょう。何かあったら「110番」です。
「すい」水難事故が起こりやすい時期です。熱中症予防のための水分補給も忘れずに。
「か」花火などをする時には、火の始末に注意します。

命におかわりはありません。自分の命を大切に、楽しく安全に過ごしていきましょう。

終業式

2020年7月31日 15時55分

2020.07.31
◎校長先生の話より
6月は分散登校、7月より一斉登校がようやく始まりスタートした1学期。
学校で、勉強したり友達と遊んだり、楽しそうな笑顔が見られ、毎日がとても楽しく過ぎました。
「光陰矢の如し」・・・月日が経つのはあっという間です。日々の一日一日を大切にしていきましょうという意味です。

みなさんは、どんな1学期でしたか?振り返ってみましょう。
明日から、24日間の夏休みです。校長先生は、読書をしたいと思います。みなさんも夏休みに読んだおススメの本があったら、教えてください。

校長先生からの宿題です。
「心も体も元気でいること」
そして、2学期の始まりである8月25日(火)には、元気な姿で登校してください。

 ← 保健室前にも、掲示をしています。

職員室前花壇

2020年7月30日 18時50分


この種はなんでしょう。(※市販の種は色付けされているものでした。)
 → 
2年生が生活科の学習で野菜の種を植えて、育てています。
学習の中では、「トマト」「なす」「ピーマン」を一人ひとつずつ観察していますが、
「その他の野菜」として、共通花壇で『オクラ』を植えました。
水やりをしながら、成長を楽しみにしていましたが、ようやく、実を付けました!

予想していた育ち方とは違い、空に向かって生えていく様子をみて、驚いた様子が見られました。

この種はなんでしょう。(※市販の種は色付けされているものでした。)
 → 
これは、『トウモロコシ』です。
花が咲きました。葉っぱの大きさや形が「自分が育てている野菜とは違う!」と驚く様子が見られました。違いに注目して観察する姿は、「かんさつ名人」です!

1・2・3年生は、自分の鉢植えを持ち帰りました。
ぜひ、観察を続けてください。

コロナ感染予防対策(サーマルカメラ設置)

2020年7月30日 08時50分

 受付にサーマルカメラを設置しました。非接触型の体温計も用意していますが、受付がスムーズにいくように配慮しました。モニターで体温が高めだと判断された場合は、検温をお願いしたり、校舎立ち入りを制限させていただいたりすることもあります。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

郡上市の皆さんへ 特設コーナー

2020年7月29日 16時24分

2020.07.29
赤坂小学校では、毎年4~6年生の希望者が夏休みに岐阜県の郡上市に行って田舎体験をしています。
郡上市では、川下りなどの自然体験や、地元の子供たちの交流ができます。

しかし、今年は残念なことに新型コロナウイルスの影響で、郡上市に行くことができません。

そこで、少しでも郡上市の人たちとの繋がるために、メッセージを書いて送ろうと考えています。
1F玄関ホールに、郡上のコーナーを設けてありますので、ぜひメッセージを書いてください。
みなさまの、温かいお言葉、お待ちしています。