3年生の生活
2020年6月18日 17時35分
幼虫が教室の窓まで登って、蛹になりました。
3cmほどの体長の幼虫が窓の高さまで登った様子にみんな驚いていました。
ここなら三密にならずに観察ができます。
幼虫が教室の窓まで登って、蛹になりました。
3cmほどの体長の幼虫が窓の高さまで登った様子にみんな驚いていました。
ここなら三密にならずに観察ができます。
幼虫から育てたアゲハチョウが授業中に羽化しました。
蛹を日の当たらないところに置いたからでしょうか。(通常は早朝が多いのです。)
見守る子供たちの目は優しく生き生きと輝いていました。
子供たちはチョウの成長の様子と命の尊さを学んだようです。
2020 06.17
1組の国際科では、自分の名前のスペルを確認しました。
クリス先生の名前のスペルを答えたり、家族の名前のスペルを発表したり意欲的に取り組むことができました。
2組の社会科の様子です。資料を見ながら、日本の地形の特色について考えました。一人一人が興味をもち、目を輝かせながら取り組んでいる様子が伝わりました。
2020.06.16
国際科では、「Hello!」の単元で、自分の今の気分を発表しました。「I'm ~.」を使って、いろいろな気分を表現することができるようになりました。
体育科では、ディスタンスを意識しながら活動しています。
体育館では、短なわを中心に取り組んでいます。校庭では、50m走を行いました。
国語科では、漢字の小テストを行っています。100点合格すると、カタツムリカードにシールを貼ります。160字、しっかりと取り組んでいきましょう!
生活科の栽培は、ピロティ―で3学級一緒に育てています。Aグループの時には、Bグループの分までお水をあげて一緒に成長を願い、楽しみにしています。
セーフティ教室では、情報セキュリティについて学びました。インターネットやSNSを使用する上での、注意点や危険性を、警察署からお借りしたDVDをもとに学習しました。
理科の学習では、給食の牛乳パックを利用して、ヘチマのタネを植えました。早く芽が出るといいですね。
国語の授業では、「音読ゲーム」に取り組んでいます。一文ずつ交代で読んできますが、「、」「。」で、切る。それ以外の所では切らない。言い間違えをせず、滑らかに読む。これができたら、立ち続けることができます。なかなかうまくいかず、座るときには、とても悔しい表情をしていて可愛らしいです。最後まで立っていた人には、賞賛の拍手が送られます。毎日の宿題にも、意欲的に取り組むようになり、音読が上手になった人が多くいます。
「漢字の組み立て」では、へんとつくりについて学習しますが、デジタル教科書を操作して答える問題に取り組みました。タッチペンで操作することに興味津々で、立候補者が多くいました。
「図工室の様子」
「2020.06.12」
3年生以上の図工室での図工の様子です。
友達との距離を取りながらですが、考える楽しさ、表す楽しさを感じながら、活動しています。
6年生「季節を感じて」アジサイの色や形の美しさを感じながら6月の季節の感じを絵に表します。
5年生「え?絵で名前?!」自分の名前が入った絵を描きます。
見た人が楽しくなるような仕掛けを考えて工夫しています。楽しい絵の自己紹介です。
4年生「誕生日王国」自分の誕生日にまつわる国をイメージして絵に表しています。
3年生「色からつながって」自分の色を決めて、色や形からイメージを広げてコラージュの作品をつくります。
次回にはお家から材料を集めてきます。
Aグループ・Bグループと2日間に分かれて、「命を守る授業」として、今年度初めての避難訓練を行いました。
1年生は、教室でヘルメットの使い方を行ってから、オープンスペースに並びました。
2年生は、オープンスペースと新校舎の廊下に並んで、避難経路の確認をしました。
この後は、各学年・各学級で実際の避難経路を確認し、「お・か・し・も」を意識して訓練を行うことができました。
算数少人数教室が新しくなりました。
分散登校のこの時期は、いつもよりさらに少ない人数での授業になります。
みんな集中して学習に取り組んでいます。
今週から始まった給食。最初はお弁当給食からの開始です。最初はカレーライスと野菜炒め、今日は唐揚げ弁当です。給食を作ってくださる方は、子供たちが喜んでくれることを楽しみに、一生懸命に作ってくださっています。交通指導員の方が下校途中の子供たちから「給食おいしかった!」という声を聞いたそうです。作ってくださる方に感謝しかありません
栄養士の先生からのお話です。
「給食では普段から使い捨て手袋やアルコール・次亜塩素酸での消毒を徹底しています。今週は、配膳時の感染リスクを避けるため、お弁当容器につめた給食です。普段と違った形の給食に児童は興味津々でした。」
少しずつ配膳も始まります。安全に気を付けて段階的に進めていきます。
2020.06.09
種の観察と、苗の観察をしました。
土の準備をしたら、この苗を植えて育てます。
自分だけの名前を付け、大切にする様子が見られました。
進級して、初めての給食です。一人ずつ、お弁当箱にカレーライスが入っています。給食当番は担任で、子供たちは手洗いを念入りにし、黙って待っています。「楽しい会食をしたいけれど、コロナ対策のため、前を向いて、最後まで黙っていただきましょう。」と説明をしたところ、全員、片付けまで一切話さず、食べ終わった人は、すぐにマスクをして待っていました。ルールを守ることができ、立派です。また、食欲も旺盛でした。コロナに負けず、充実した学校生活を送れるようにしていきます。
久しぶりの給食はみんなで静かに味わいました。
2020.06.08
先週から図工室での授業も始まりました。
全員、前を向いて活動しています。
制限がある中ではありますが、みんな久しぶりの「自分なりに表現する活動」を楽しんでいます。
自粛中の「お家でちょこっと図工」をやってきてくれた人の作品も展示中です。
2年生は、久し振りの給食を嬉しそうに食べました。人気メニューのカレーだったため、「おかわりしたい・・・。」と心の声を出している人もいました!
オープンで配膳していたので、一人が受け取ったら次の人が取りに行く。というソーシャルディスタンスを守って、受け取ります。
机は、前を向けたまま、一人ずつ食べます。