「港区健康づくり努力児童」の表彰
2020年3月7日 11時51分 今日は、校長室で「港区健康づくり努力児童」の表彰がありました。
新型コロナウイルスの影響で、先生方が見守る中での表彰式でした。
6年生児童からは、『中学校では、サッカーと勉強を頑張る』と、すてきな抱負を話してくれました。
これからのさらなる活躍を応援しています!!
今日は、校長室で「港区健康づくり努力児童」の表彰がありました。
新型コロナウイルスの影響で、先生方が見守る中での表彰式でした。
6年生児童からは、『中学校では、サッカーと勉強を頑張る』と、すてきな抱負を話してくれました。
これからのさらなる活躍を応援しています!!
体育館で6年生を送る会を行いました。
各学年の児童は、劇や踊り、手話、演奏、合唱など様々な表現活動を通して、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
2020.02.17
企業をお招きして、食育の学習として「おなか元気教室」を実施しました。
口から入ったものが、体の中を通り排出される過程を見たり、動画を見たりしながら、学習しました。
最後は、「おなか博士」に認定されました。
本日より、第69回東京都公立学校美術展覧会が開催が開催されています。
家庭科・書写・図画工作科の作品群がご覧いただけます。
出展児童・保護者の皆様から地域の皆様まで、ぜひお越しいただけますと、大変うれしいです。
●会 期:令和2年13日(木)から令和2年2月19日(水)まで
※令和2年2月17日(月)は開催しません。
●開催時間:午前9時30分から午後5時30分まで (入場は午後5時まで)
※最終日の令和2年2月19日(水)は午後2時までです。(入場は午後1時30分まで)
●会 場:東京都美術館
2月の音楽朝会では、全校児童が「ビリーブ」を合唱し、優しい歌声が体育館に響きました。
5年生の代表児童の発表を通して、歌詞をよく読み解き、気付いた気持ちを基に、歌い方を工夫して歌うことの大切さを学ぶことができました。
今日の全校朝会では、赤坂警察の方が来校してくださり、小学生が守る4つの交通ルールをお話いただきました。
①アイコンタクトを運転手さんとしてから道路を渡りましょう。
②右、左、右を見てから道路を渡りましょう。
③道路をはみ出ないように気を付けましょう。
④キックボードは、遊び道具なので道路で使わず、公園などで乗りましょう。
これからの登下校では、4つのルールを守って、安全に過ごしていきたいです。
2020.02.06
今回は中之町幼稚園の園児のみなさんとの入学前体験会を行いました。
1回目に引き続き、各クラスそれぞれに数人ずつ入り、「1年生の生活」を紹介しました。
2回目ということもあり、前回の経験を生かして、スムーズに活動することができ、国語科の学習や、生活の一部を積極的に関わりながら活動する姿が見られました。
4月からの入学が待ち遠しいです。
今月の体育朝会では、各クラスで長縄跳びをしました。
連続して次々に跳べるよう、長縄を短く持って回したり、お互いに掛け声をかけあったりと工夫する姿が多く見られました。
どの学年も目標の回数を目指して、頑張っていました。
3年生は初めての社会科見学に行きました。
社会科の学習で行った、東西南北や港区内の街並みについて、昔の道具について実際に見学したり、触れたりすることができ深い学びへとつながりました。
東京タワー・港区立郷土歴史資料館・お台場海浜公園(昼食)・NHK放送博館・愛宕神社の流れで回り、自分たちの住む港区について詳しく学ぶことができました。
2月の避難訓練では、『授業中に理科室より出火』したことを想定した避難訓練でした。
子供たちは、緊急時、防火シャッターが下りることや防火扉の段差を乗り越えて避難することを理解し、
「おかしも」を守り、約5分で校庭に避難することができました。
今日の全校朝会では、「港区連合展覧会(区展)」の表彰を行いました。
6年生の代表児童は、校長先生から堂々と賞状を受け取ることができました。
2020.01.31
赤坂保育園、南青山保育園の園児のみなさんとの入学前体験会がありました。
各クラスそれぞれに数人ずつ入り、「1年生の生活」を紹介しました。
始めはどちらも緊張した様子が見られましたが、国語科の学習や、生活の一部を紹介することで、積極的に関わる姿が見られました。
4月からの入学が待ち遠しいです。
1月の集会では、「2020がんばろう集会」を行いました。
2019年の出来事をふりかえり、2020年も頑張ろうという思いが込められ、
集会委員会を中心に、出来事を象徴する言葉をクイズにしていました。
全問正解した子供たちは、とても嬉しそうでした。
1月22日から25日まで、高輪区民センターにて「港区立小学校図画工作作品展」が開催されました。沢山の保護者・地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。日頃の図工で頑張っている子供たちの成果を披露することができ、大変よい機会となりました。
1月の音楽朝会では、ヴェートーベンの「喜びのうた」を全校合唱しました。
4・5・6年生は、音楽の授業でドイツ語版の「喜びのうた」を習っていたので、
1・2・3年生に披露してくれました。
子供たちは、歌い方のポイントやドイツ語の意味を知り、名曲の素晴らしさを感じ取ることができました。