ファミリー引き継ぎ式
2017年3月2日 08時27分
2017.3.2
今年度最後のファミリー活動がありました。
今回はファミリー班で給食を食べ、それからファミリー遊び、引き継ぎ式を行いました。
6年生からゼッケンを受け取った5年生は、
「6年生が続けてきたファミリー活動の伝統を受け継ぎます」と宣言し、
ファミリー活動のリーダーが6年生から5年生へと引き継がれました。
2017.3.2
今年度最後のファミリー活動がありました。
今回はファミリー班で給食を食べ、それからファミリー遊び、引き継ぎ式を行いました。
6年生からゼッケンを受け取った5年生は、
「6年生が続けてきたファミリー活動の伝統を受け継ぎます」と宣言し、
ファミリー活動のリーダーが6年生から5年生へと引き継がれました。
2017.3.1
避難訓練を行いました。
今回は、地下で火災が発生し、停電が発生したとの想定で行いました。
通常の放送設備が使えず、避難の指示も聞き取りにくい中での避難。
普段の訓練が活かされ、いつもと同じように校庭に避難することができました。
東日本大震災から間もなく6年。
日頃の備えと、訓練の積み重ねが大切です。
2017.2.24
6年生を送る会を行いました。
今日のために各学年、出し物を準備してきました。
特に、卒業式に出席しない4年生以下の下級生は、今日の出し物への思いも強く、
どの学年も6年生への感謝の気持ちを込めた素敵な発表でした。
6年生の発表は合唱「そのままの気味で」と合奏「Sing,Sing,Sing」でした。
この日に向けて練習を重ねてきた成果が発揮され、下級生は迫力に感動した様子。
最後は5年生がしっかりと締めくくり、6年生のよい伝統を守ることを誓いました。
卒業式まであと1か月。赤小での思い出が、またひとつ増えたようです。
2017.2.23
今朝の児童集会は、クラス対抗赤・青色めくりゲームを行いました。
体育館一面に広げられた赤・青両面塗りの段ボールを、裏返していきます。
学年の壁を越えて協力しながら取り組む様子も見られ、白熱したゲームとなりました。
2017.2.16
音楽朝会を行いました。今月の歌は「銀河鉄道999」です。
このタイトルの歌は複数ありますが「♪汽車は闇を抜けて~」の曲です。
テレビアニメでなじみのない今の子供たちには新鮮だったかもしれません。
印象的なメロディをすぐに覚え、廊下や登下校時などにも歌声が聞こえていました。
今日は伴奏に教員も参加し、この日のために楽器の練習をしてきました。
そんな、思いのこもった伴奏で、子供たちはのびのびと歌声を響かせていました。
2017.2.14
今朝の体育朝会は「長なわ朝会」でした。
中休みを使って練習してきた成果を、今日は各クラスごとに発揮しました。
結果は校庭の入口に掲示しました。1年間のチームワークが表れた瞬間でしたね。
2017.2.14
3年生が社会科の授業の一環として、七輪の体験をしました。
七輪の火に網をのせ、もちを焼いて食べました。
「鍋で煮るより早い」、「焼くとおいしそうな色になる」など、七輪の良さを発見。
ガスコンロや電化製品にはない昔の人の知恵を感じていたようです。
(3年1組は今日14日、3年2組は先週実施しています)
2017.2.13
3年生が、来年度から始まるクラブ活動を見学しました。
クラスごとにすべてのクラブ活動を回り、活動の様子を興味深く見ていました。
どのクラブに入ろうかな。今日の見学でイメージは湧いたでしょうか。
2017.2.7
3年生が社会科見学に出かけました。
大田市場、東京タワー、港郷土資料館の順に回り、学習をしました。
市場で働く人を目にしたり、港区の歴史に触れたり、また身近すぎて機会の少ない東京タワーに上ったりと、
東京ならではの見学内容に、子供たちは目を輝かせていました。
2017.2.4
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた教育の一環として、
今日は陸上競技選手としてオリンピックの舞台でも活躍している、
杉町マハウ選手をお招きし、5年生が競技体験をしました。
現役の選手を目の前にして、杉町選手のお話に興味深く聞き入っている様子が印象的でした。
校庭ではハードルなどを使い、身体の動かし方を学びました。
杉町選手が走ると、子供たちからは歓声と拍手が湧き上がっていました。
2017.1.27
キスポート財団による日本フィルハーモニー交響楽団の学校訪問がありました。
本校では「音楽鑑賞教室」として、プロの演奏にふれ、鑑賞する機会としています。
今日は金管五重奏の演奏者が来校し、演奏を披露してくださいました。
トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバのそれぞれの楽器の特徴や音色を紹介いただいてから、
それぞれの楽器が主役となる曲目、
「トランペット吹きの子守歌」、「リベルタンゴ」、「ラッサス・トロンボーン」、「ふらふらするのはもうやめた」を演奏していただきました。
最前列で鑑賞していた1年生は、テューバの大きさに驚き、目を輝かせていました。
このほかにも、子供たちになじみのある曲をたくさん用意していただき、楽しく有意義な鑑賞教室となりました。
2017.1.26
今朝の音楽朝会では、小椋佳さん作詞作曲の、「大空から見れば」を歌いました。
低学年には少し難しい曲だったかもしれませんが、練習を重ねる中で、歌えるようになりました。
朝会では、鳥の眼から見た草原や湖の景色を映像で見て、大空から見た大地のイメージを膨らませました。
大空からの景色をイメージしながら歌うと、より歌声が澄み、響き渡るようでした。
2017.1.19
6年生が社会科見学に出かけました。
国会議事堂、江戸東京博物館を見学しました。
授業では知っている場所も、実際に訪れてみると、様々なことに気付かされる様子でした。
また、江戸東京博物館では、当時の生活で使われていた道具を見て、触れて、
「こんな物もあったのか」、「こんなこともできたのか」という驚きの声が上がっていました。
2017.1.17
体育朝会で持久走を行いました。
全学年、校庭での5分間走を行い、それぞれが目標をもって走り切ることができました。
速く走ることではなく、5分間走り続けることが目標です。
これから、中休み等の時間に持久走に取り組んでいきます。
寒さに負けず、元気に取り組み、体力を高めましょう。
2017.1.12
書き初め会を行いました。
1,2年生は教室で硬筆を、3~6年生は体育館で毛筆で書き初めをしました。
書写の授業や冬休みに練習した字を、
一字一字心を込めて、ていねいに書き上げました。
作品の出来栄えはどうだったでしょうか。
来週から、書き初め展を行います。保護者の皆様もどうぞお楽しみに。